子供の心外来 ~初めて診察を希望される方へ~
○こども・中学生・高校生の皆様
10月までのご予約枠は全て埋まりました。
11月分の予約受付は10/4 (水)10時より、WEBのみにて仮予約受付を開始いたします。
「こどもの心」新規予約はこちらからお願い致します |
|
不安が強い、眠れない、気分の落ち込み
極端なダイエットが止められない
学校・幼稚園等に行けない
落ち着きがない、授業に集中できない、勉強の遅れ
他児と上手く交流できない
いじめ、不登校、引きこもり
心身症、ネット・ゲーム依存など
|
|
こどもの心と行動の問題や、成長過程での不安や心配などのご相談にお応えします。おひとりおひとりの課題への対応方法をご一緒に考えながら、お子様とご家族をサポートいたします。 |
必要に応じて検査(心理検査、脳波検査、血液検査、尿検査、頭部画像検査、レントゲン検査等)を受けていただき、問診や各種検査にもとづき、診断いたします。 |
ひとりひとりにあわせたリハビリテーションプログラム
遊戯療法、箱庭療法、カウンセリング
薬物療法、生活上の環境調整など
親子ブレイントレーニング
家族やまわりの方へ対処法などをアドバイス
入院(児童思春期病棟)によるお薬の調整や環境調整
その他、学校や各種機関との調整やサポート |
主治医から指示があったお子様とその保護者の方を対象に、毎月1回(約2時間)「親子ブレイントレーニング」を行っています。
お子さまの苦手動作や運動を克服することを目的に遊びの要素を取り入れた楽しいエクササイズを紹介します。感覚に刺激を与える遊びと共にブレイントレーニングを取り入れて、お子様たちと楽しい時間を過ごしています。 |
外来では通常の診察室以外に、こどもの外来専用の空間をご用意しました。専用エントランスと診察室、待合室を備えており、大人とは別の空間で過ごすことができます。 |
虹のフロア(入院児童思春期)は、プライバシーを大切にした個室対応型です。
滞在中は、スタッフに見守られながらも、自分自身とのつき合い方を探していく期間でもあります。
日々成長するこどもたちが、裸足でもかけまわれる無垢のフローリング、絵具パレットのような色彩の明るいデイルームなど、のびやかで開放的な空間でお過ごしいただけます。 |
タイプ |
設定病棟 |
差額料金/日 |
主な設備・備品等 |
テレビ |
冷蔵庫 |
トイレ |
洗面台 |
浴室 |
机 |
椅子 |
個室型多床室 |
7F |
無料 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
※個室をご希望の方は、別途差額室料がかかります。
※唐津市こどもの医療費助成の対象は中学3年生までです。詳細は唐津市子育て支援課へ。 |
診療時間/9:00~12:30 13:30~17:00
休 診 日/日曜・祝日 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
心療内科/精神科 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
担当医 |
進藤(太)
齋木
橋本
山本 |
藤巻(奈)
藤巻(光)
齋木
橋本
坂本 |
進藤(太)
齋木
大田
山本 |
進藤(太)
藤巻(光)
齋木
大田
山本 |
藤巻(奈)
藤巻(光)
橋本
大田 |
進藤(太)
浅田
|
|
|
こどもの心 |
|
|
○ |
○ |
|
|
ストレス外来 |
|
|
○
19:00迄 |
|
|
○ |
すいみん外来 |
|
|
○ |
|
|
○ |
もの忘れ外来 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
〒847-0031 佐賀県唐津市原842-1
唐津ICすぐそば |
|