スタッフ全員が医療人としての誇りとやりがいを感じられるよう、
様々なサポートを行っています。

習熟レベルごとの充実した教育プログラムで、院内外の研修会や各種学会への積極的な参加を支援し、医療の質の向上と個人のスキルアップを目指します。また九州精神保健学会をはじめ、様々な学会での発表を推奨・支援しています。

   
BLS研修   手洗い研修   バーチャル疾病体験

   
接遇研修   全体発表会   特別講演


院内研修・勉強会

通常の専門研修に加え、自殺予防人材養成研修、接遇研修等の全体研修、また年2回は精神医療に関する特別講演を長年にわたり実施しています。


院外研修

先進的な取り組みを行っている施設への派遣研修を行い、最新の技術や知識を実際の臨床の場で学ぶことはもちろん、院外の研修、勉強会、学会への積極的な参加をサポート、看護師やコメディカルスタッフ同士の交流を盛んに行っています。

費用については全額病院負担、勤務時間として参加できます。積極的に自己研鑽をしていただけます。



より専門的な人材育成のために

専門性が高い認定看護師やコメディカルの育成を進めています。
当病院に勤務する看護師・伊藤淳次氏は、第17回精神科認定看護師認定試験を見事突破。精神科認定看護師(うつ病看護専攻領域)で、佐賀県の看護師で認定された3人のうちの一人です。
精神科看護師 伊藤淳次氏のクローズアップ記事を読む


資格取得支援制度

認定看護師、診療情報管理士、医療経営士など業務に関係のある資格取得に関わる費用を病院が全額負担する制度です。

また、研修時間などは勤務扱いとし、業務時間に行うことができます。


新人看護師教育プログラム

  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
プリセプティの活動         ローテーション研修  
          半年の振り返り           1年の振り返りレポート
勉強会への参加
  1ヶ月評価   3ヶ月評価     6ヶ月評価         1年後評価
新人のための勉強会 新人教育 症状・生体機能管理技術・与薬(内服・注射) 安楽な呼吸管理方法 心電図モニター メンタルヘルス 技術チェック 救急のフィジカルアセスメントと対応 褥瘡の予防とケア 災害時の初期対応   看護職の法的責任   プリセプターとの集い  
精神科 処遇の理解と対処技術(入院形態・行動制限) 精神科薬物療法 日常生活援助と自立支援・セルフケアレベルアセスメント 人的環境調整技術(信頼関係・コミュニケーション) 精神科外来における看護(精神科救急含む) 精神保健福祉法を理解し説明できる 人的環境調整技術(信頼関係・コミュニケーション) 地域移行支援の実際を知る(訪問看護) 処遇の理解と対処技術(身体拘束) 社会資源の活用方法が分かる 精神科医療におけるデイケアの実際と役割  
その他 救急カート、安全管理対策 包括的暴力防止プログラム     生体反応モニター   統合失調症の心理と治療的アプローチについて       全体発表会  
院外研修         新人のためのフィジカルアセスメントの基礎(看護協会)              
電子カルテ操作 指示受け・指示の実施、記事作成 入院の流れ 看護計画立案・看護計画評価 退院の流れ                


ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

住宅制度、子育て支援、職員親睦・イベント、福利厚生など充実したバックアップ体制を整え、新しい病院の姿を目指して「挑戦」し、職員全員が「充実」し「誇り」を持てる職場を目指しています。
総合心療科(心療内科・精神科)を中心に、内科、歯科、専門外来(こどもの心外来・ストレス外来・すいみん外来・もの忘れ外来)など幅広い診療にチームで対応。私達と一緒に、"挑戦"してくれる仲間を募集しています。